【配送時の身だしなみチェックポイント】
荷主様からの指摘を受け、周囲に良い印象を与え、次もまた配送をお願いしたいと思っていただけるように、以下の身だしなみチェックを徹底してください。
案件ごとの服装指定がある場合は、そちらに従ってください。
✅ 良い例(推奨)
服装
黒・紺・灰色などの落ち着いた色、清潔で体に合ったサイズ
袖のあるシャツを着用し、ズボンに入れる
素足が出ない丈のズボンを着用
刺青は全て隠せる服装
髪・ひげ・アクセサリー
染髪は黒・茶色など自然な色にする
髪は整髪料で整え、長髪は一つにまとめる等清潔感よくする
又は派手でない帽子の着用
ひげは整えて、アクセサリー類は基本着用しない
爪は短く整える
臭い対策
業務中・車内でタバコを吸わない
車内に臭いの原因(ペット・生もの等)を持ち込まない
消臭剤・口臭対策グッズを使用し、夏場は制汗剤を活用
❌ NG例(注意・禁止事項)
服装
派手な色・柄、サイズが合わない・汚れた服
袖なしシャツ、短パン、刺青が見える服装
シャツを出したまま、サンダル・かかとの高い靴の着用
髪・ひげ・アクセサリー
派手な染髪、手入れされていない髪
長髪をまとめない、無精髭など、
派手な帽子の着用
ネックレス・ピアス等のアクセサリーの着用は自身けがや荷物破損の原因になります。
爪が長すぎる
臭い対策
業務中・車内での喫煙
ペット・生ものの持ち込みによる車内の臭い